(スポンサーリンク)
ahamoが100GBの超大容量のプランを発表しました。
ahamoはワンプランで20GBで5分かけ放題が付いて月2,970円のプラン。
そこにオプションとして80GB1980円で付けられるようになります。
合計100GB5分かけ放題付きで4,950円。
スタートは2022年6月となっています。

(他社からahamoに乗り換えで10,000ポイント、ここからエントリー)
ahamoについてはこちら
docomoの【新料金プランahamo】が値下げで2,700円(税別)に!デメリットは?|かいとの通信節約情報部屋 (kaito-moneybolg.com)
しかし、このような超大容量を使う人はほとんどいません。
ではどんな人向けになるのでしょうか?
これは、家に光回線などのWiFI環境がない人向けになります。
家にWiFiが通っていれば100GBも使う事などはありません。
PCやタブレッドなどを使用していなく、ネットはスマホのみという方向けになります。
100GBは動画にしてどれくらい見れるのでしょうか?
Amazonプライムビデオで換算すると
中画質 | 約166時間 |
高画質 | 約55時間 |
超高画質 | 約17時間 |
となります。
166時間だと1日に約5.5時間の動画が見れることになるので充分な時間ですね。
料金比較
では、100GB4,950円の料金はどうでしょうか?
ドコモの無制限使い放題プランの5Gギガホプレミアでは通常料金7,315円。

無制限とはいえかなり高いですね。
割引が入ると4,928円とahamo大盛りとほぼ同額になりますが、家族割や光回線割といった無制限プランを使う方にとってはほぼ使わない内容の割引ですね。
ドコモの料金についてはこちら
ドコモのギガホ、ギガライトとahamoの比較。どれを選べばいいの?|かいとの通信節約情報部屋 (kaito-moneybolg.com)
では、楽天モバイルの無制限プランと比べてみましょう。

楽天モバイルの料金は階段式になっており、使った容量によって料金が変わります。
20GB以上の容量を使ったら無制限の料金になり金額は3,278円となります。
楽天モバイルについてはこちら
楽天モバイルの無制限はかなり安い料金となっています。
キャンペーン
現在ahamoではdポイントを貰えるキャンペーンを実施しています。
①エントリーして他社からの移行で10,000ポイント
期間指定はなし
②大盛りオプション先行エントリー
エントリー後大盛りオプション移行で2,000ポイント
エントリー期間:2022年3月23日(水)~2022年6月(提供開始前日まで)
[ 大盛りオプション利用開始期間 ]
提供開始日(6月予定)~2022年8月1日(月)23時59分まで
(スポンサーリンク)