(LINEMOHPより)
(スポンサーリンク)
LINEMOが衝撃的な新プランを打ち出しました。
今回はLINEMOの新プラン【ミニプラン】に付いて解説していきます。
LINEMOについて
SoftBankの【新料金プランLINEMO】について解説 特徴とデメリット、手数料は?|かいとの通信節約情報部屋 (kaito-moneybolg.com)
LINEMOのミニプラン

(LINEMOHPより)
LINEMOでは今まで20GBプランの一択でしたが、今回新たに3GBプランを用意してきました。
データ容量3GBで料金は990円
かなり安い料金設定です。
では、今回発表されたののミニプランと20GBのスマホプランを比べてみます。

(LINEMOHPより)
LINEMOの特徴はLINEギガフリーです。
LINE通話やビデオ通話がデータ消費せず使うことができます。
LINEの使用が多い若い方におすすめです。
注意すべき点はミニプランではデータ超過後の速度制限が300kbpsです。
スマホプランでは1Mbpsですので、かなり遅くなります。
LINEスタンププレミアムポイントバックキャンペーンも対象外です。
また、現在1万円キャッシュバックキャンペーンを実施していますが、ミニプランでは対象外となっています。
ただし、通話オプション割引キャンペーンは対象になっています。

(LINEMOHPより)
現在通話オプションは550円引きです。
その他の部分に関してはスマホプランと同じです。
LINEMOスマホプラン
SoftBankの【新料金プランLINEMO】について解説 特徴とデメリット、手数料は?|かいとの通信節約情報部屋 (kaito-moneybolg.com)
(スポンサーリンク)
他社との料金比較
今回発表された料金は楽天モバイルや格安SIMに匹敵する料金体系です。
LINEMOもかなり意識していると思われます。
楽天モバイルは回線エリアが狭かったり、圏外になる地域があることが弱点です。
格安SIMではお昼などの混雑する時間帯に通信速度が遅くなることが弱点です。
その分料金が安く提供されていました。
しかし、LINEMOはソフトバンクと同等の品質と速度を誇っています。
ソフトバンクの高品質で格安SIMレベルの料金体系にしてきたのは驚きです。

こちらが各社の比較表です。
LINEMOのミニプランより安いのはNUROモバイルの792円だけで、他は同じ料金かむしろ高い料金になっています。
料金が安いNUROモバイルでさえ、200円ほどの差です
200円ほどなら品質のい良いLINEMOを選んだ方がいいと思います。
品質で劣る格安SIMが料金でも負けていれば太刀打ちできません。
現状3GBプランはLINEMO1択といえます。
最後に
今回のLNEMOの発表には驚きでした。
格安SIMにとってはかなり厳しい状況になりました。
今まで大手は大容量を攻めていたので、少容量帯の格安SIMとは競合しませんでした。
それが今回の発表でLINEMOが小容量帯のプランを出したことによって格安SIMは終了となるかもしれません。
また、auやドコモはどう動いてくるのか気になります。
まあ、そんなことは消費者には関係ないので高品質で安くなるのはうれしいですね。
(スポンサーリンク)