(スポンサーリンク)
皆さんはLINE通話をしますか?
最近は電話機能はあまり使わずほとんどLINE通話の人が多いと思います。
友達や家族などプライベートの通話は無料のLINE通話でいいですよね。
しかし、固定電話に掛ける場合はどうしますか?
普通に電話しますよね。
しかし、相手がLINEをしていない人や固定電話にLINEから電話を掛けられることはご存じでしょうか?
しかも、無料で掛けられるんです。
今回はLINEで固定電話や携帯電話に通話する方法を解説していきます。
LINE Out Freeとは?
LINEから固定電話や携帯電話に通話するには【LINE Out Free】 という機能を使います。
LINE Out Freeは無料で使えます。
ただし、LINE Out Freeを使うには制限があります。
- 1日5回まで
- 1回の通話が固定電話には3分
- 1回の通話が携帯電話には2分
- 毎回15秒のCMを見る必要がある
- 制限をなくすためには有料版を契約する必要がある
短い用事の通話などにはLINE通話からすれば電話料金は掛かりません。
また、先日発生したドコモの通信障害などの場合でもwifiが繋がる環境であればLINE通話は使えます。
今の時代は街中や駅、飲食店やコンビニなど多くの場所でwifiが使えるのでいざというときに覚えておくと便利です。
LINE Out Freeの使い方
LINE Out Freeの使い方を写真で解説します。
まず、LINEのトップページのもっと見るをタップします。

サービス一覧の画面の下の方にあるLINE Out Freeをタップ。

左上のマークをタップ。

電話番号を入力。

広告を見て無料通話をタップ。初回のみSMS認証が求められます。キャンセルもできますが非通知発信になりますのでSMS認証はしておきましょう。

広告が流れます。15秒したら×をタップ。

これで通話可能になり相手に繋がります。
なお、サービスを追加するとトップページに載るので便利です。
追加をタップ。

LINE Out Freeの+をタップしたら保存。

トップページにLINE Out Freeが載ります。

いかがでしたか?
普段はあまり使うことはないと思いますが覚えておくと便利ですよ。
(スポンサーリンク)