(日本通信SIMHPより)
(スポンサーリンク)
今日は日本通信SIMの料金プラン合理的20GBプランと合理的かけほプランの解説をしていきます。
日本通信SIMとは?
日本通信SIM、知らない人は多いかもしれませんね。
日本通信SIMとは日本通信が提供する格安SIM会社。
日本通信にはb-mobileという格安SIM会社もあります。
b-mobileは格安SIMの草分け的な存在です。
今では格安SIMは一般的ですが、一般的になる一昔前からサービスを提供していました。
そのb-mobileの兄弟的な存在です。
最近では大手キャリアも格安SIM会社をもっていてそちらの方が有名ですけど、日本通信は格安SIMの元祖ともいえます。
料金プランは3つ
- データ通信量 20GB 70分無料通話がつく合理的20GBプラン
- データ通信量 3GB 無制限かけ放題がつく合理的かけほプラン
- データ通信量 3GB 70分無料通話がつくWスマートプラン
この3つになります。
回線はすべてドコモ回線です。
合理的20GBプラン

(日本通信SIMHPより)
合理的20GBプランはドコモのahamoに対抗してつくられたプランです。
データ通信量20GBで70分までの無料通話がついています。
データ通信量の20GBを使い切っても、1GB275円(税込)で追加できます。
無料通話は70分ついてきて、それを超えても(30秒/11円)という格安で使うことができます。
(スポンサーリンク)
合理的かけほプラン
(日本通信SIMHPより)
合理的かけほプランは無制限のかけ放題がついています。
データ通信量は3GB。こちらも1GB275円(税込)で追加できます。
3GBは少ない方も思う方も多いと思いますが、1GB275円なら気軽に追加できる料金設定ですね。これは他の携帯会社の半額以下の料金です。
こちらは、とにかく電話をたくさんする方におすすめです。
Wスマートプラン
(日本通信SIMHPより)
こちらは、データ通信量3GB、70分の無料通話がついています。
データ超過後は1GB275円(税込)。
無料通話70分超えた場合(30秒/11円)。
そして、こちらはFiNC Plusという健康アプリがお得に使えます。
日本通信SIMが新たなプランを開始。詳細はこちら
日本通信SIMが新プランを発表!合理的みんなのプランとは?6GB、70分かけ放題付きで1,390円|かいとの通信節約情報部屋 (kaito-moneybolg.com)
日本通信SIMの特徴
日本通信SIMの特徴はなんといっても無料通話です。
通話機能をたくさん使う方にはおすすめの格安SIMです。
日本通信SIMは通話するときに専用のアプリを使用しません。
格安SIMや楽天モバイルでは通話をする場合、専用のアプリを使います。
専用アプリを使わずスマホに元々ついている通話アプリが使える格安SIMは日本通信SIMとOCNモバイルONEだけです。
この専用アプリは不便で音が悪いです。
例えば、折り返し電話でする時、スマホ画面の通知をそのまま押してしまったら電話料金が発生してしまいます。
専用アプリを使わなくていいのは、日本通信SIMの大きなメリットといえます。
まとめ
日本通信SIMの料金プランを解説していきました。
プラン料金は3つ
データ通信量 20GB 70分無料通話がつく合理的20GBプラン 2,178円
データ通信量 3GB 無制限かけ放題がつく合理的かけほプラン 2,728円
データ通信量 3GB 70分無料通話がつくWスマートプラン 1,738円
料金プランにはすべて無料通話がついています。
そして、無料通話分野データ通信量を使い切っても、他の携帯会社より割安の料金で追加することが可能です。
そして、日本通信SIMの1番の特徴は専用アプリが不要な事。
専用アプリを使わなくていい携帯会社は大手3キャリアとそのサブブランドとOCNモバイルONEと日本通信SIMだけです。
格安SIMでは、OCNモバイルONEだけ、OCNモバイルONEもNTTグループですので、これは他の格安SIMに差をつける部分ですね。
興味を持った方検討してみてください。
(スポンサーリンク)
にほんブログ村
ランキングに参加しています。ポチっとして頂けるとうれしいです。