(楽天ペイHPより)
(スポンサーリンク)
今回は楽天ペイについての解説をしていきます。
楽天ペイとは?

楽天ペイとは楽天が運営するスマホ決済です。
楽天ペイのアプリをダウンロードして、楽天ペイのバーコードを見せて支払いをします。
楽天ペイを使うためには楽天ペイ内に残高がなければいけません。
楽天ペイの残高は3種類あります。
- 楽天期間限定ポイント
- 楽天ポイント
- 楽天キャッシュ
この3つが楽天ペイとして使うことができます。
楽天ペイを使う前にまず、楽天会員になる必要があります。
楽天会員になればすべての楽天サービスを1つのアカウントで使うことができます。
他の楽天サービスで貯めた期間限定ポイントや通常の楽天ポイントが楽天ペイで使えます。
楽天キャッシュとは楽天のオンライン上の電子マネーのことで、楽天カードや楽天銀行からチャージしたり、フリマアプリのラクマの売上金をチャージすることで使えます。

こちらのQRコードやバーコードを店員に見せることで会計ができます。
一部のスーパーなどではQRコード読み取りのボタンを押して店員が見せてくれるQRコードをこちらで読み取り金額を入力して決済するパターンもあります。

ポイントを使うにチェックすると
期間限定ポイント→楽天ポイント→楽天キャッシュの順
ポイントを使うにチェックを入れないと
楽天キャッシュのみが消費されます。
また、楽天ペイは楽天カード支払いと楽天銀行口座支払いができます。
お支払元の矢印をクリックするとこの画面になるので楽天キャッシュか楽天銀行払いか他社のクレジットカードを選ぶことができます。

こちらの画面で楽天カード、楽天銀行、他社のカードのどれかを選びます。

こちらは楽天キャッシュを選んだ場合は楽天キャッシュに残高がなければいけませんが、楽天銀行か楽天カード、他社のクレジットカードを選べばそこから直接払うことができます。
後述しますがポイントが1番多くもらえる方法は楽天キャッシュに楽天カードからチャージする方法です。
楽天ペイのメリット
- 楽天ポイントがもらえる
- 期間限定ポイントの消費に使える
- キャンペーンでお得にポイントがもらえる
①楽天ポイントがもらえる
楽天ペイでは使用するごとに1%のポイント還元が受けられます。
楽天ペイの凄いところはポイントで買い物をしてもポイントがつくことです。
他社のスマホ決済ではつきません。
②期間限定ポイントの消費に使える
楽天市場でのお買い物マラソンやキャンペーンなどで大量の期間限定ポイントももらう人も多いと思います。
期間限定ポイントは当然期限が切れたら使えなくなるので、忘れていたとか無駄な買い物をしてしまう方もいます。
楽天ペイならスーパー、コンビニ、ドラッグストア、飲食店など使える場所がたくさんあるので期間限定ポイントの消費に困ることはありません。
③キャンペーンでお得にポイントがもらえる
楽天ペイでは毎月キャンペーンを実施していて、キャンペーン条件をクリアすればポイントがもらえます。
エントリーが必要なものもありますので忘れないでください。
(スポンサーリンク)
楽天ペイをお得に使う方法
- 楽天カードから楽天キャッシュにチャージしてポイント2重どり
- 楽天ポイントと合わせてポイント3重どり
- suicaにチャージでポイント0.5%
①楽天カードから楽天キャッシュにチャージしてポイント2重どり
楽天ペイでは使用するごとに1%のポイント還元がありますが、楽天カードから楽天キャッシュにチャージすることによって0.5%、足して1.5%のポイント還元を受けることができます。

(楽天ペイHPより)
他のチャージ方法ではポイント還元されずに楽天ペイ支払いの1%のみですので楽天カードからチャージがおすすめです。
こちらは楽天カードからのオートチャージでは0.5%の還元はありません。
楽天キャッシュにチャージで0.5%付きますので気を付けてください。
②楽天ポイントと合わせてポイント3重どり
お店によっては楽天ポイントと楽天ペイの両方を取り扱っている店があります。
楽天ポイントの使える店では楽天ポイントのバーコードを見せることによってポイントがたまります。

ポイントカードのボタンを押すと楽天ポイントのバーコードが出てきます。
こちらを店員に見せます。
ポイントを付けてもらったらコード・QRコードの画面に戻り、楽天ペイで決済します。

楽天カードでのチャージ、楽天ペイでの支払い、楽天ポイントでポイントの3重どりができます。
楽天ポイントの還元はお店によって違いますが、0.5%~1%です。
楽天ペイと楽天ポイントが両方使えるお店はこちら
楽天ペイアプリで支払うとダブルでポイントが貯まる!- 楽天ペイアプリ (rakuten.co.jp)
③suicaにチャージでポイント0.5%
楽天ペイではsuicaにチャージすることによって0.5%のポイント還元があります。
こちらは毎月エントリが必須です。
エントリーは楽天ペイのアプリの下にあるキャンペーンページから飛びます。

suicaは駅の券売機で現金でチャージしている方も多いと思いますが、楽天ペイでチャージすれば0.5%のポイント還元が受けられるのでお得です。
交通費は毎月かかるもので金額も大きいので0.5%でもかなりの金額になります。
こちらを使うにはモバイルsuicaへの登録とアプリが必要です。
ただし、WEIWカードなどもっとお得なカードもあります。
クレジットカードを何枚も作りたくなく楽天ペイを利用している方は楽天ペイからのチャージをおすすめします。
最後に
楽天ペイを登録する前にエントリーするとポイントがもらえます。
楽天ペイの新規登録で100ポイント
新規ご登録で100ポイントプレゼント! – 楽天ペイアプリ (rakuten.co.jp)
始めてサービスを使って1,000ポイント
【楽天】初めてサービスを使うごとに1,000ポイントGET!| スタートボーナスチャンス (rakuten.co.jp)
お友達紹介キャンペーン
お友達招待キャンペーン – 楽天ペイアプリ (rakuten.co.jp)
楽天ペイでお得にポイントをゲットしよう。
(スポンサーリンク)