(スポンサーリンク)
2021年8月26日から楽天ペイに新機能が7つ追加されてよりスーパーアプリ化をし、便利になりましたので解説していきます。
スーパーアプリとは、ひとつのアプリ内にさまざまなサービスを統合したアプリの事を言います。
通常であれば1つ1つのアプリとして独立しているものを、1つのアプリで複数の機能を持たせています。
1つのアプリで複数の機能が付いていれば色々ダウンロードすることもなくスマホ内をスッキリさせることができ容量も1つのアプリで済むのでメリットだらけです。
今回、楽天は楽天ペイをスーパーアプリ化させようとしています。
まだまだ、楽天ペイアプリ1つですべてをまかなうことはできませんが、今後目指していくと思われます。
楽天ペイについてはこちら
楽天ペイの使い方とメリット・デメリットを解説。楽天ポイントの3重取りも可能!|かいとの通信節約情報部屋 (kaito-moneybolg.com)
楽天ペイに搭載される新機能

楽天ペイの下に新たな項目が追加されています。
今回追加する機能はこちら
- 楽天ポイント運用 楽天PointClub 「楽天ポイント」を利用した投資運用体験
- Rakuten Pasha レシート送付でポイント獲得
- 楽天チェック 「楽天チェック」アプリに遷移後、チェックインでポイント獲得
- 楽天GORA ゴルフ場にチェックイン
- クーポン 全国のお店で使えるお得なクーポンの獲得・利用
- 楽天カード 「楽天カード」アプリに遷移後、利用明細を確認
- 楽天銀行 「楽天銀行」アプリに遷移後、口座の残高照会
①楽天ポイント運用
楽天ポイント運用は楽天ポイントを使って投資体験ができます。
ポイントで株価指数投資をする感覚です。
楽天ポイント運用には2つのコースがあり、アクティブコースとバランスコースがありあmす。
アクティブコースは楽天・インデックス・バランス・ファンド(株式重視型)に連動するし、バランスコースは楽天・インデックス・バランス・ファンド(債券重視型)に連動します。
②Rakuten Pasha
Rakuten Pashaは当日のレシートの写真を撮って送るとポイントがもらえるサービスです。
Rakuten Pashaにはトクダネと今日のレシートという2つポイントをもらえる手段があります。
Rakuten Pashaについて詳しくはこちらから
楽天パシャとは?SPU対象の楽天パシャが改悪 2021年8月から|かいとの通信節約情報部屋 (kaito-moneybolg.com)
③楽天チェック
楽天チェックとは、対象のお店に行ってアプリを起動させチェックインのボタンを押すとポイントがもらえます。
お店で何か買う必要がなく、そこに行ってアプリを操作するだけでポイントがもらえるサービスです。
お店はローソンやデイリーヤマザキ、マツモトキヨシなど多岐にわたります。
ただし「楽天チェック」アプリに遷移しますので、楽天ペイアプリのみで完結するわけではありません。
④楽天GORA
楽天GORAは国内最大のゴルフ場予約サイトです。
こちらはAndroidのみとなりますが、ゴルフ場の受付をサインレスでできるようになります。
⑤クーポン 全国のお店で使えるお得なクーポンの獲得・利用
全国のお店で使えるお得なクーポンがもらえます。
飲食店やドラッグストア、紳士服店など色々あります。

⑥楽天カード
楽天カードアプリに遷移して、利用明細を確認できます。
⑦楽天銀行
楽天銀行アプリに遷移して、残高照会ができます。
最後に
今回の楽天ペイの新機能追加ですが、ほとんどが他のアプリに遷移する形で、楽天ペイですべての機能が使えるわけではなかったのが残念です。
これでは今まで通りで楽天銀行や楽天カードのアプリがなくてよいということにはならないので早く楽天ペイ単独で使えるようにしてほしいものです。
(スポンサーリンク)