(スポンサーリンク)
格安SIM BIGLOBEモバイルにして、半年が経ったのでそのレビューをしていきます。
BIGLOBEモバイルとは?
BIGLOBEモバイルは実は、KDDIの子会社です。
BIGLOBEはプロバイダで有名な会社ですね。
以前はNECグループでしたが、いまはKDDIの子会社となっています。
なので格安SIMでは、かなりの高品質を維持しています。
オリコンの調査で、2020年格安SIMの顧客満足度では、1位に輝いています。
ただし、au回線の速度は速いですが、docomo回線の速度は遅いので、docomo回線はあまりおすすめできません。
料金は?

(BIGLOBE公式HPより)
価格に関しては他の格安SIMと変わりはありません。
もちろんキャリアやサブブランドに比べてかなり格安です。
私はキャンペーン期間に契約したので、半年間ほぼ無料の状態です。
3ギガ1600円(税抜)が半年間無料になるキャンペーンです。
(現在は、半年間3ギガ400円(税抜)になるキャンペーン中です。)

エンタメフリーオプション
(BIGLOBE公式HPより)
ビッグローブモバイルの最大のメリットはエンタメフリーオプションです。
月額280円(税抜)でYOUTUBEやUNEXTなどのデータを消費することなく動画サイトが見放題!
こちらは現在半年間無料キャンペーン実施中!
速度は?


かなり速い速度だと思います。
格安SIMは安かろう悪かろうと思っている方もいると思いますが、全く問題ない結果となっています。
格安SIMはお昼の混雑時の速度が遅いといわれています。
確かに他の時間帯に比べて10Mと遅くなっています。
しかし、10Mあればほとんどストレスなく使えます。
ページの読み込みに2,3秒くらいです。
体感でキャリアと比べて遅いと感じることはないのではないでしょうか。
この料金で、この速度は十分満足いく結果です。
最後に
BIGLOBEにはエンタメフリーオプションがあるのが魅力です。
YouTubeのギガ消費が0になるのはありがたいですね。
しかも、エンタメフリーはたったの200円(税抜)。
通信料がほぼYouTubeの方はおすすめです。
格安SIMは節約にもなりますし、上手に使うことで品質を気にせず料金を下げることができるのでぜひ検討してみて下さい。
(スポンサーリンク)
にほんブログ村
ランキングに参加しています。ポチっとして頂けるとうれしいです。