(スポンサーリンク)
9月2日からUQモバイルが【自宅セット割】がスタートしています。
今回はUQモバイルの自宅セット割について解説します。
UQモバイルについてはこちら
auのサブブランド【UQモバイル新料金プラン】について解説 最大10,000円キャッシュバック付き|かいとの通信節約情報部屋 (kaito-moneybolg.com)
UQモバイルの自宅セット割とは?
自宅セット割とは、UQモバイルの【くりこしプラン+5G】とでんきまたはネットのセットで料金が割引されるサービスです。
少し複雑ですが、UQモバイルには【くりこしプラン】と【くりこしプラン+5G】があります。
名前の通りくりこしプラン+5Gは5G回線が利用できます。
自宅セット割を受けるにはくりこしプラン+5Gに加入してある必要があります。
通常のくりこしプランではありません。
くりこしプラン+5Gです。
通常のくりこしプランに加入している方はくりこしプラン+5Gに切り替える必要があります。
くりこしプランとくりこしプラン+5Gの料金は一緒です。
くりこしプラン+5Gに申込をするとSIMカードも新しくなるので変える必要があります。
少しめんどうですが、11月以降は通常のくりこしプランと同じSIMカードを利用できるようになります。
また、5Gが使えない端末でもくりこしプラン+5Gに申込むことは可能です
でんきに関しては今までもあった【でんきセット割】と同じです。
ネット割は11月スタート予定です。
現在先行キャンペーン受付中です。
先行キャンペーンはこちら
自宅セット割、新登場!│格安スマホ/SIMはUQ mobile(モバイル)【公式】 (uqwimax.jp)
先行キャンペーンに申込をすると、本来11月からスタートする割引がエントリーした月から受けられるようになります。
ただし、11月以降再度自宅セット割を申込をする必要があります。
自動ではなりませんので注意してください。
でんきコースの対象
- auでんき
- UQでんき
でんきセット割についてはこちら
UQモバイルが【でんきセット割】を開始!auでんき、UQでんきとセットで割引に。|かいとの通信節約情報部屋 (kaito-moneybolg.com)
今回新たにネット割もスタートしました。
インターネットコースの対象
- auひかり
- auひかりホームルーター5G
- auスマートサポート
インターネットコースのauひかりの場合はひかり電話に加入することが条件です。
インターネットコースの個別の業者の対象はこちら
自宅セット割(対象となるご自宅のインターネット一覧)│格安スマホ/SIMはUQ mobile(モバイル)【公式】 (uqwimax.jp)

(UQモバイルHPより)
自宅セット割に加入するためには対象のでんきかネットのどちらかを契約します。
でんきとネット両方加入していても割引は重複されません。
そしてもう1つ注意点は。
自宅セット割の割引料金と割引後料金はこちら

(UQモバイルHPより)
- 3GBプランで580円引きの990円
- 15GBプランで580円引きの2,090円
- 25GBプランで780円引きの2,970円
割引後の料金は格安SIMに匹敵する安さとなっています。
増量オプションⅡ
また、UQモバイルはギガの増量オプションの1年間無料キャンペーンも開始しました。

(UQモバイルHPより)
こちらは月額550円でデータを増量することができます。
- 3GBプランは2GB増量で5GB
- 15GBプランは5GB増量で20GB
- 25GBプランは5GB増量で30GB
こちらの増量オプションが通常550円のところが1年間無料になります。
1年後に解約することも可能ですので、ギガが欲しい方は申込をするのがおすすめです。
(スポンサーリンク))