(スポンサーリンク)
格安SIMのy.uモバイルが料金を値下げしました。
y.uモバイルとはヤマダ電機とUSENの合弁会社の格安SIMサービスです。
そのy.uモバイルが更なる料金の値下げを発表しました。
y.uモバイルの以前の料金はこちら

y.uモバイルの料金プラン
まずはy.uモバイルの料金プランです。
一般的な音声SIMプラン

(y.uモバイルHPより)
シングル
シングルはデータ容量5GBで料金は1,070円。
以前のシングルは5GBプランで料金は1,639円でしたので、569円の値下げとなっています。
また、他社の5GBプランと比べてもかなり安い料金設定です。
NUROモバイルが1番安い990円と破格ですがそれと比べても遜色はありません。
シングルU-NEXT
そして今回新たに追加されたのがシングルU-NEXTです。
こちらのプランはデータ容量が10GBで2,970円ですが、動画サイトのU-NEXTが見放題のプランとなっています。
U-NEXTは映画、ドラマ、アニメが220,000本以上や雑誌、漫画などの本が5,000冊以上読み放題となっています。
U-NEXT本体の値段は通常1か月2,189円です。
このシングルU-NEXTが2,970円ですので、差額は781円。
781円で10GBのデータ容量が付いてくる計算になります。
単体での5GBプランが1,070円でしたので、かなりお得になりましたね。
また、U-NEXTでは毎月1,200U-NEXTポイントがもらえます。
貯まったポイントはなんと映画館のチケット購入や電子書籍の購入にあてたりできます。
また、データチャージに充てることもできます。
データチャージは10GBで1,200円かかりますので、ちょうど10GBチャージすることができますね。
毎月1,200ポイントももらえるのはすごいですね。
シェアU-NEXT
シェアU-NEXTとは家族でギガをシェアするプランです。
シェアU-NEXTは以前は4,378円(2人分料金)でしたが、今回4,170円に値下げされましたので、208円安くなりました。
シェアU-NEXTは家族など複数でデータをシェアすることができます。
例えば2人で契約をした場合、4,170円分でデータ20GB分を2人でシェアします。
1人分に換算すると2,085円です。
3人目以降はSIM料金として550円かかります。
契約できる人数は最大で4人までです。
シェアプラン | 料金 |
2人 | 4,170円 |
3人 | 4,720円 |
4人 | 5,270円 |
また、シェアプランも本来2,189円かかるU-NEXTが無料でついてきます。
こちらも1,200U-NEXTポイントがもらえます。
ギガが足りない場合はポイントで買うこともできますので、月最大30GB使うことができます。
これはうれしいですね。
y.uモバイルのかけ放題
y.uモバイルのかけ放題は2種類。
10分かけ放題(1回の通話が10分まで何回でも無料) 858円
無制限かけ放題 2,970円
10分かけ放題は他社と比べても遜色はありません。
格安SIMで無制限かけ放題をやっている会社はあまり多くないですが、料金としてはかない高額ですのでおすすめはしません。
例えばOCNモバイルONEの無制限かけ放題は1,430円ですのでy.uモバイルは倍以上の値段となっています。
かけ放題の適用を受けるためには専用の通話アプリからかける必要があります。

このアプリからかえないとスマホに最初からついている標準アプリを使うと通常料金がかかってしまいます。
また、このアプリからかえるとかけ放題プランにはいっていなくても(11円/30秒)で通話できます。
標準アプリを使うと(22円/30秒)かかります。
通話がないデータSIMプラン

(y.uモバイルHPより)
こちらは、通話のないデータ専用プラン。
シングルは5GBで800円。
シェアU-NEXTは20GBで3,950円となっています。
音声通話SIMにあったシングルU-NEXTはやっていません。
y.uモバイルの特徴
永久不滅ギガ
y.uモバイルでは永久不滅ギガというものをやっています。
永久不滅ギガとは月末にギガが余った場合、無期限に繰り越すことができます。
大手キャリアでは余ったギガを繰り越すことはできません。
格安SIMではほとんどがギガを繰り越すことはできますが、翌月までが限界です。
繰り越せるギガ数も契約しているギガの範囲内までです。
y.uモバイルでは期限がなく繰り越すことができます。
しかも、月末にギガが足りなくなって追加したデータも繰り越すことができます。
これも他社ではできません。
ただし、最大100ギガまでとなります。
まあ、100ギガ以上もあまるなら明らかに過剰なギガを契約していますので見直した方がいいですね。
データチャージ
y.uモバイルではシングルプランが5GBしかありませんが、データチャージを格安ですることができます。
1GBあたり330円です。
大手キャリアでは通常550円かかります。
格安SIMの中でもトップクラスに安いチャージ料です。
また、10GBまとめてチャージした場合は1,650円と1GBづつチャージした場合の半額料金となります。
ただ、10GBもチャージするくらいなら最初からahamoなどに契約した方がいいですよね。
修理費保険

(y.uモバイルHPより)
y.uモバイルでは保険料0円で年間最大30,000円までの修理費用がカバーされます。
こちらは音声通話SIMの契約者全員に無料でついてくる保険サービスです。

(y.uモバイルHPより)
条件は発売から5年以内かもしくは購入から1年以内であること、たったのこれだけです。
保険費用も修理費用もかからないのはうれしいですね。
事務手数料

こちらがy.uモバイルの事務手数料になっています。
最後に
y.uモバイルは他社とは違ってU-NEXTが付いたプランはおすすめです。
どこも至り寄ったりしたプランばかりですので、差別化がはかれますね。
とくにU-NEXTの動画はかなり豊富で他の動画サイトにはない作品や有料の作品でも見放題で見れたりするのでかなりおすすめです。
U-NEXTは1ヵ月無料キャンペーンをやっているので、試しにはいってみるのもおすすめです。

(スポンサーリンク)